
今年も東京オートサロンに行って来ました〜 (^-^)v
仕事の都合で午前中のプレスタイムだけしか居られませんでしたが、楽しんで来ましたよ!
今、車業界は前代未聞の大不景気ですから、例年よりは出展社数が少なかったようですが
不景気を吹き飛ばす気合いが入ったデモ車も沢山あり、業界の復活に期待したいところです。
■ スバルブース

↑ スバルの展示ブースです。
WRCar や、ニュルブルクリンク24時間レースのNRBインプレッサ、20周年記念モデルも
展示されていました。
■ 各社出展ブース
【 ZERO/SPORTS 】

写真(右) 毎度お馴染み、ゼロスポーツの青木さん(右)と、榊さん(左)
↓ 今年のゼロスポーツの見どころは、何と言ってもこれでしょう! GRBかと思ったらセダン?!


写真(左) 型式はGE3、つまりアネシスをベースとしたGRB化。まるで純正のようですね!
写真(右) セダンボディーに綺麗に融合している。こいつは凄い!
2009.01/11 追記 ---------------------------------------------------------
アネシス GRB 化は、東京オートサロン2009で開催されていた東京カスタムカーコンテストの
コンセプトカー部門で優秀賞を受賞 したそうです!
このアネシスをワイドボディー化するコンプリートボディーキットは発売が決定し、
まずは海外の 2009 SEMA Show で正式発表が予定されています。
また、 ZERO/SPORTS IMPREZA CZS Type-ZERO をベースとしたコンプリートカーも
先行予約受注が開始されます。( 初回生産は10台の予定 )
コンプリートカーの機能スペックに関しては可能な限りオーナーの要望に応えてもらえる
オーダー制と言うことで、これはますます目が離せないですね!
販売車両 : ゼロスポーツコンプリートカー CZS Type ZERO GRBS
(盗難保険、メンテナンス保障つき)
問合せ先 : ゼロスポーツカスタマーセンター TEL 058-380-2828
------------------------------------------------------------------------

↑ まもなく発売の GRB 用のクールアクション。
奥に流れがちのエアをしっかりと前方にも導き冷却効率がUP! パワー&トルクも増大!

↑ イチオシの注目アイテム!
剥き出しエアクリとECUの書き換えセット ( 書き換えはゼロマックス等の店舗にて ) です。
抜群の吸入効率を誇るゼロのエアクリと、ECUに剥き出しエアクリ用の補正プログラムを
インストールするセットチューニング!
純正 ECU をそのまま活用し、もちろん純正の診断機能も使えるスグレモノ。
スバル車は吸気系がシビアで、剥き出しエアクリだけだとかえってパワー&レスポンスが
低下してしまったり、故障の原因になったりする場合もありました。
しかし、ECU交換やフルコン導入まで行うとなると費用もメチャメチャかかり大変です。
そこで純正 ECU に補正プログラムを追加して、賢く安価で安心に剥き出しエアクリを
利用できるよう新開発したのがこれ。
今までと比べて比較的お手軽価格で高性能エアクリとECUチューンが楽しめる期待のセット。
これは是非装着したいアイテムです!
【 湾岸 】

こちらもお馴染みの湾岸の堀切さん。今年の湾岸のデモ車はエスクーガでした。
【 ヨコモ ( ラジコンメーカー ) 】

写真(左) ラジコンメーカー・ヨコモの若杉氏。雑誌等で見た事がある人も多いと思います。
写真(右) 有名なヨコモのドライバー、チームヨコモの海野氏(左)と、広坂氏(右)。
広坂氏は何度も世界チャンピオンになっている世界的にも有名なラジコンドライバー。
海野氏は全日本チャンピオンになったことがある有名ドライバー。広坂氏のメカニックとしても有名。
実は、この海野氏と私は彼が子供の頃からの知り合いです。
昔、彼と私は同じチームで一緒に全日本選手権にチャレンジしておりました。
いや〜、なつかしい (^^ゞ
【 その他 】

HKS関西のデモ車。リヤのディフューザーがイイですね〜。気になるアイテムです。



チャージスピードのデモ車。これは結構好みのスタイルです。

思っていたよりも痛車がいませんでしたね。。。
Next →
※ 記事掲載日 : 2009.01/10
|