▲ ガンガン行くぜ!GDB/GD型チューニング メニューへ
 
 
バッテリーの小型化 ( 軽量化 )
 
 ▼ バッテリーの小型化 ( 軽量化 )
 
 インプレッサのボンネット内は、ともかく狭い!! (^^ゞ
 
 なにかパーツを取り付けたりする時に、

   「 もう少し、スペースがあれば・・・・ 」 って、
 
 誰もがよく思う事でしょう。。。
 
 
 そこで、スペースを少しでも稼ぐための ” バッテリー
小型化 ” を試してみました。(^-^)v
 
   
 
  ↑ 左が ” B19サイズ ” 、右がインプレッサ用( 写真:左 )  ↑ 高さはほぼ同じ( 写真:右 )
 
 一般的な乗用車でよく使われている ” B19 ” と言うサイズと比べてみました。
 実際に並べて比べると、驚くほどにサイズが違うのが良く判りますね。(笑)
 
 
 ” B19サイズ ” にすれば、かなりスペースが出来るのだが、実はバッテリーターミナルの
 大きさも違うので、ただ乗せ換えれば良いと言うワケには行かない。(^^ゞポリポリ
 
 
 
  ↑ 左が ” B19サイズ ”、 右がインプレッサ用の ” D23サイズ ” のバッテリー端子
 
 
 じゃあ、バッテリー端子も交換すれば良いのだが、、、、、純正のバッテリー端子は、
 +側 ( プラス側 ) はバラせても、−側 ( マイナス側 ) はバラせない。
 
 
 
  ↑ 輪の部分は一体なので、バラせない
 
 
 通常、バッテリー端子を交換するには、この部分を切り落として付け替える事になる のだが、、、
 後でノーマルに戻す事などを考えると、元に戻せない方法 ( 切り落とす ) は、やりたくないよね。
 
 私の場合、マイナス側はアーシング用のターミナルも付けているので、出来ればこのまま
 ノーマルのバッテリー端子をそのまま使いたい。
 なぜなら、市販のバッテリー端子は肉厚があってゴツイので、アーシング用ターミナルを

 
取付けるのにややスペース的にツラくなると思うからだ。(笑) (;^_^A アセアセ
 
 
 と言う事で、ノーマル端子を切り落とさずに、そのまま使える ” 変換アダプター ” を
 以前、どこかで見たような気がしたので探してみる事にしました。
 
 ところが、、、色々なショップで探してみるが、全然見つからない・・・・ (T^T)クゥー
 どこかで見た気がしたんだけど。。。気のせいだったのか、もう絶版なのか、、、うーーーん、、、
 
 
 そこで・・・
 
 自動車用の電材を数多く扱っている某メーカーさんに問い合せてみると、
 
   「 以前から開発案に上っているので、試作品ならあります 」
 
 との事。
 
 
 「 そ、その試作品を下さ〜い!! 」  って事で、頂いてまいりました (^-^)v
 
 
 
 ▼ 試作品
 
   
 
  ↑ 試作の変換アダプター。  バッテリー端子にハメて使う。
 
  ※ この試作品は、まだ製品化のめどが立っていないようです。
    ご興味のある方は、「 Masa!’s 掲示板 」 に書込みして下さい。m(_ _)m
    反響が多ければ、早く製品化されるかも知れません。(^^ゞポリポリ

 
 
 では、このパーツを使って、早速、バッテリーの小型化を試して見ましょう!!
 
 
 
 ▼ バッテリーサイズの比較
  
 ∇ ノーマルサイズ ( D23L )  ∇ 小型化 ( B19L )
 
 ↑ 上の写真の  の部分がバッテリーの大きさだ。 こんなに違う!
 
 
 
 
 ↑ ちょっと判りにくいですが、最大で13〜14センチほどのスペースが出来ます
 
 
 
 ▼ まとめ
 
 バッテリーを小型化すると、やはりまず心配になるのが容量不足ですよね。
 
 だが、実際にエンジンさえかかっていれば、クルマはバッテリー無しでも普通に走るし、
 ライトやウインカーなどの電気を使うモノもちゃんと使えます。
 これは、オルタネーター ( 発電器 ) があるからですね。(^^ゞ
 つまり、走ること自体には、バッテリーを小型化しても、あまり影響しないと考えてOKでしょう。
 
 無論、エンジンをかけずに電気が消耗するような事をすると、ノーマル時よりもバッテリーが
 若干あがりやすくなっているので、注意は必要です。
 
   
 
 私は一応、念のために、バッテリーは容量的にもパワー的にも高性能と言われている、
 ユアサ製 の VOLTZ−SY をチョイスしました。( 上の写真:左 )

 どうしても容量が心配な方は、B24サイズが良いかも知れません。
 B19サイズほどではないですが、D23サイズよりは小さいです。
 容量的には、B19と比べてD23に近いスペックとなります。
  
   サイズ  容量  大きさ  
   B19  28 〜 30 ぐらい  長さ:187mm x 幅:127mm  
   B24  36 〜 40 ぐらい  長さ:238mm x 幅:129mm  
   D23  48 〜 52 ぐらい  長さ:232mm x 幅:173mm  
 
  
 また、バッテリーのサイズが変るので、バッテリーを固定するバッテリーフレームも買いました。
 これは DIY でお馴染みの、エーモン工業製 です。( 上の写真:右 )
 
 
 ■ あいたスペースには・・・
 
   

 
 バッテリーを小型化して、あいたスペースには、オイルキャッチタンクを取付けてみました。
 
 ノーマルのバッテリーの時には、付けるスペースは全く無い状態でしたけど、
 バッテリーを小型化したおかげで、楽勝で取付けが可能となりました。
 
 まあ、特にオイルキャッチタンクでなくても、例えば、社外ホーンや、社外のHIDユニット、
 または、セキュリティーユニット ( 防犯装置 ) などでも良いでしょう。
 今まで取付けスペースに困っていたモノが、これで入るようになるワケです!!
 
 
 さて、余談になりますが、、、このオイルキャッチタンクは、現在はハッタリ仕様。(爆) (^^ゞポリポリ
 キチンとブローバイホースに接続していません。(^^ゞ
 スバルの場合はブローバイホースが多くて、クランクケースからと、左右にあるエンジンヘッドからの
 3箇所から取るようなのですが、接続方法が複雑になりそうなので、現在研究中です。(^^ゞ
 
 
 
 
   IMPREZA-NET(インプレッサ ネット)